「ラップトップ型パソコン活用法」

PC-98LT

日本の歴史的コンピュータ

 googleで「PC98LT」を検索すると、かつてあった【日本の歴史的コンピュータ】 と言う項はなくなっているが、パソコン博物館で詳細を見ることができる。
 この日本初のラップトップコンピュータ、PC-98LTは1986年10月に発売された。
 前稿「ぼくの夢のパソコン」(『Oh!PC』誌1985年新年号)の「パソコンが作家になる日」でも書いているように、アウトドアで使えるパソコンを待ち望んでいた私は、即購入し実際にテストするべく、同じ年1986年の暮れからネパールに飛んだ。
OnMountain.jpg
 ポカラのサランコットの丘(1592m)に馬で登り、この小山の上でラップトップを使ってみた。
 今日では、むしろ主流となったラップトップパソコンの屋外使用および1592mの高所での歴史的使用記録といえるだろう。

 帰国して、BBSにアクセスしてみると(当時は、インターネットはなくBBSが意見交換の場だった)このLTが大いに話題になっていた。
 海外に持ち出せるだろうか?セキュリティーチェックのX線の被害は?税関で課税されないか等など。
 「年末から年始にかけて、ネパールに行って使ってきましたよ」と、私は書いた。
 
 すぐにメールが来て、『日経パソコン』ですが、取材に行きたい。翌日には、東京から斉藤記者が来宅した。

 そしてこの『日経パソコン』に載ったのが次の記事である。
 その後、私自身は、このLTにPASCAL言語をインストールし、メモソフト「メモランダム」(株式会社ソフトバンク刊)の開発やパスカル言語関係の著書の執筆に使用した。


----

続きを読む>>